過去に行われたセミナー・会議等 (過去に行われた講習会はこちら)
2017年/2013年/2011年/2010年/2009年/2008年/2007年/2006年/2005年/2004年/2002年
2017年 |
組織の蛍光多重染色に関するセミナーの開催 |
2013年 |
リアルタイムPCRのセミナーの開催 |
2011年 |
次世代シークエンサーアプリケーションセミナー |
2010年 |
山口大学遺伝子実験施設テクニカルセミナー |
2009年 |
遺伝子実験施設セミナー:G蛋白質共役型受容体(GPCR)研究の新展開 |
2008年 |
遺伝子実験施設セミナー:バイオ・ブートキャンプ in 山口 インビトロジェンが開発した電気泳動(Blue Native PAGE)を使って、簡便にタンパク質相互作用を検出する技術を習得するセミナーを開催しました。 日時:平成20年7月22日(火) 場所:山口大学遺伝子実験施設3階カンファレンスルーム |
2007年 |
教育講演「遺伝子組換え実験とカルタヘナ法の運用について」、「動物実験に関する規制について」 遺伝子実験施設セミナー「DNAチップを使用したmiRNAの発現と機能解析」 遺伝子実験施設セミナー「ES細胞培養 〜基礎の基礎から培養系の最適化まで〜」、「細胞低接着培養と幹細胞培養アプリケーション」、「Stem Cell 研究における MACS磁気細胞分離ツール」 遺伝子実験施設セミナー「イメージング関連商品の特性とその使用方法」
|
2006年 |
遺伝子実験施設セミナー「ビーズアレイシステムであるCytometric Bead Array(CBA)Flex Setを用いたサイトカインの測定」 遺伝子実験施設セミナー「1.Gatewayテクノロジーとその応用、2.インビトロジェン社のRNAi
技術」 |
2005年 | 平成17年度 遺伝子研修会「だれでもできる遺伝子操作II」 (日時: 平成17年4月16日(土)午前10時〜午後16時00分) 平成16年度遺伝子実験施設利用者会議 吉田地区利用者対象会議 日時 平成17年3月28日(月) 16:00 〜 17:00 会場 総合科学実験センター機器分析実験施設 演習室 小串・常盤地区利用者対象会議 日時 平成17年3月29日(火) 16:00 〜 17:00 会場 総合科学実験センター遺伝子実験施設3階カンファレンス室 懇親会 日時 平成17年3月29日(火) 17:15 〜 18:15 会場 総合科学実験センター遺伝子実験施設3階カンファレンス室 遺伝子実験施設セミナー「光を用いた蛍光タンパク質の制御」 (日時:平成17年1月14日(金曜日) 15:00-16:00) |
2004年 | 遺伝子実験施設全国連絡会議(2004.11.9) 山口大学で遺伝子実験施設全国連絡会議が開催されました。 遺伝子実験施設全国連絡会議テクニカルセミナー (日時: 平成16年11月19日(金)午前10時〜午後13時) 遺伝子実験施設セミナー「ミトコンドリアゲノムの維持:ミトコンドリア転写因子Aと活性酸素」 (日時: 平成16年10月29日(金)午後15:00-午後16:00) 平成15年度 遺伝子研修会「だれでもできる遺伝子操作」 (日時: 平成16年2月14日(土)午前10時〜午後17時30分) |
2002年 |
(日時: 平成14年8月3日(土)午前10時〜午後17時15分) (日時: 平成14年3月1日(金)午前9時〜午後6時) |
2011年 |
2010年 | |||||
|
2009年 | |||||
|
2008年 | ||||||||
|
2007年 | ||||||||
|
2006年 |
|
2005年 |
|
2004年 |
|
2003年 |
|
2002年 |
|
2001年 |
|